- 状況
- 終了
- 日程
- 2013年7月3日(水)19:00~21:00
- 会場
- 名古屋伏見キャンパス
- 講師名
- 名古屋商科大学大学院 教授 納村 信之
- 公開セミナー
- 参加費不要
- 定員50名
- ワークショップ
エスノグラフィーとは、もともと民俗学などで研究対象を観察する手法です。本セミナーにおいては、この手法をビジネスに応用・展開して行くことで新しいアイデアを生み出すイノベーションの可能性に関して考えていきます。
まず、ユーザーが普段どのような環境で生活しているのかといった日常の行動をつぶさに観察すること。次に、得られた知見からアイデアを生み出して行くプロセスの重要性に関して概括します。さらに、皆さまにはビデオ教材を用いて人々の行動を観察し、発見した事実をもとにグループでディスカッションするワークショップを実際に体験していただきます。